2011年10月27日木曜日

本当は知りたいのに・・・


去年、大きな話題を呼んだ、ウィキリークス(Wikileakes)。
匿名により政府、企業、宗教などに関する機密情報を公開する告発サイト。
創始者のジュリアン・アサンジは性的暴行容疑で逮捕されたが、要は彼を陥れるための政治的な謀略にはまったのだろう。彼の業績は評価されている面もあり、アムネスティ・インターナショナルの国際メディア賞を受賞している。

ウィキリークスを支援しているのは一般の人たちからの寄付金。ところで知らなかったのだが、昨年、Visa, MasterCardなどのクレジットカード会社、PayPalなどの決済大手会社がウィキリークスへの送金業務を拒否してしまった。で、現在、彼らはどこに資金を送ってもらっているかと言うと、オーストラリア郵便局、メルボルン大学支店の口座なのだそうだ(アサンジは昔、メルボルン大学で学んだので、彼の口座がまだあるのだろう)。つまり今では海外送金をしてもらわねばならなく、当然寄付者は面倒なので、だんだん資金が枯渇してきている。

先日、アサンジはロンドンで、 記者会見を開き、資金不足を理由に活動を中断すると発表した。記者会見では、VISA、MasterCard、Bank Of America、PayPalのロゴを逆に印刷した壁紙を背景に、アサンジ氏が「活動を将来につなげるために、すべての公開活動 を中断し、経済封鎖との戦いと資金調達にすべてのリソースを集中しなければならない」と語った。

政府や企業の機密、特に不正や汚職、人権の乱用などに関する情報が公開される手段が一つ減るのは残念だが、リークする人の職業生命や倫理的な側面にもかかわるので、難しい問題でもある。
でもやっぱり一市民として、本当はトップ・シークレットというか隠れた事実は知りたいな・・・

2011年10月24日月曜日

大好きルーニ

オーストラリアの ルーニ(Leunig)という人の4コマ漫画が大好きである。内容だけでなく、ルーニ自身を表していると思われる人物がなんとも言えず愛らしく、ほのぼのとした気分になる。
先日の4コマは思わず爆笑。自分にもよくあることなので、とても参考になった・・・

 "神とともにいる友へ
私はあなたと愛をもちたい悲しいプリンセスですが、あなたの銀行の詳細情報が必要
です。そうすれば私はあなたに、770万ドルの遺産を送金することができます。"


 "私はサマンサです。
あなたは私のことを知りませんが、実は私はガンでもうすぐ死にます。
私はあなたに恋しています。どうかあなたの銀行の詳細情報を教えてください。
そうすれば私はあなたに900万ドルを送金することができ、幸せに死を迎えることができます。"

"当選のお知らせ
おめでとうございます!
あなたは英国宝くじで600万ポンドに当選しました。
つきましては、あなたの銀行の詳細情報をお知らせください。そうすれば、当選金を送金
いたします。"


"ありがとうございます。私の銀行詳細情報は以下の通りです。
磁器でできており、ピンク色をして、とんがった耳がついていて、ねじれたしっぽがあり、
短い4本の足と、背中に細長い挿入の穴があります。"

ははは・・・ 豚貯金箱が銀行なんですね。

2011年10月23日日曜日

悩める古屋敷


メルボルンにあるもう一軒の我が家。築100年のエドワード調の小さな古家。ヨーロッパではこの程度の古さはそんじょそこらにたくさんあるけれど、開拓以来200年そこそこしか経っていないオーストラリアでは相当なボロ屋敷の部類に入る。
Mon mariは欧州人なので、古い家が大好き。築100年の家というのはこの国ではとても自慢できるよう。とはいえ、古い家はとにかくメンテに時間、お金、エネルギーがかかる。それを楽しみにしているのも欧州人の特徴。私にははるかに理解できないマインド。


どれだけ古いかという証拠の一つは、家の脇にある小さな穴。何かと思って聞くと、昔は下水が整備されてなかったので、この穴からトイレの汲み取りをしていたそうだ。日本も昔、田舎にいくと、汲み取りのおじさんが桶をかついでいたり、少し進化すると汲み取りトラックが来たりしていた。どこの国も同じなんだな、とつくづく思った。


家の中に入ると、すぐリビング・ダイニング。Mon mari が購入、入居してからリフォームし、コンサバトリー風に作りかえた。日中は陽がさんさんと入るので過ごしやすいが、その他の部屋は何となく暗め。


猫の額ほどの小さなお庭。ここで野菜とかハーブを植えて、家庭菜園でもしようか・・・



リビングの壁はレンガでできている。よくよくみるとレンガの間のセメントが剥がれ落ちている。
こんな状態だと冬には隙間風が入って寒い。



さあ、これから壁の修理と、床の塗り替え、二重窓の設置など、たくさんのリフォーム予定が入っている。これが終わってから、田舎の家に到着したパリからの荷物の山を運ぶことになる。落ち着いた生活にたどりつくにはまだしばらくかかるかもしれない・・・・

2011年10月16日日曜日

コンテナ到着


7月はじめにパリを離れた。大騒動の引越しだったが、なんとか3ヵ月後にこのビクトリアの田舎の家に荷物がたどりついた。巨大コンテナを1台で運ぶのは無理らしく、大型と中型のトラック2台で運ばれた。


さあ扉を開けて、いよいよ作業開始。


大きく重い荷物もたくましい男性三人が丁寧に運んでくれた。
ちょっとダークな若い男性たち、「出身はどこ?」と聞いたら「ニュージーランド」と。
3人ともマオリ族の血を引いていて、マオリ伝統の刺青を入れており、見かけはごっついけどちょっとシャイで穏やかな人たちだった。


リビングはご覧のように箱の山。ソファもテーブルも置けない状態。


2人が座る書斎も箱だらけ。ここでとうやってデスクワークがができるのか・・・?


翌日、少しずつ箱を開けて整理、収納を始めたが、遅々として進まない。箱を開ければ開けるほど、部屋がちらかっていく・・・・ 2つ3つの箱を片付けると疲れて集中力が低下して休憩。思うようにはかどらない。


寝室もご覧のとおり物が散乱状態。快適安眠どころでない。
これから2-3ヶ月くらいかけてこの荷物と格闘することになるだろう・・・

2011年10月9日日曜日

労働は続く・・・

しばらくIncommunicadoでした。田舎の生活は退屈なんだけど忙しい。

先日は電話線を引くために側溝を掘り上げる作業の人が来た。彼は穴を掘って、ケーブルを設置をしてくれたが、そのあとの土を盛り返すのは私とMon mariの仕事。土はすごく重く、穴埋めがこんなに大変とは思わなかった。

その後は生い茂った木の伐採。前回に防災の話しをしたが、時々手入れをして生い茂った木を切らないと火事になったらすぐ家に燃え移る。

 チェーンソーで頑張って真ん中あたり切ろうとする。
 切れ目をいれてもいっこうに倒れない。すごい頑固な木。

結局1日まってもうんともすんとも言わないので、翌日、無理やりロープで一本の枝を切る。これだけでもこい1時間かかる。

チェーンソーの音がうるさいので、それにひきつられて、隣の牛どもが「何やってんねん?」と、いつものごとく見に来る。なのでこっちも近寄って、彼女たちをじーっと観察した。

突然、おしっこをし始めた子。そうしたら、隣の子もその隣の子もツレションで、放尿オンパレード。これって、わたしをからかっているのかしら?そうこうしているうちに別の子はウンチを始めてしまった。この後、彼女たちは糞尿で湿ったの地面に口をつけて、もごもごと自分たちの排泄物まみれの草を食べ始めた・・・ 見てて気分が悪くなった。

この子はずーっと鼻をたらしていた。鼻炎かインフルエンザなのかしら。四本足なので、鼻をかむこともできずにちょっと不憫。早くよくなってね!